楽して稼げる仕事に就きたいと伝えると、「そんな仕事はないよ」「甘えじゃないか」と言われ、どことなく否定された気持ちになることはないでしょうか。ただ現実として、楽して稼げる仕事は存在し、それらの仕事が自分の適職である場合もあります。
楽して稼げる仕事に就くときには、独特の特徴を押さえながら、自分に合った仕事かどうかをしっかりと見極めることが重要です。周りの意見に流されず、仕事内容や自分への適性がわかったうえで働き始めれば、毎日の仕事が充実したものとなります。
この記事では、キャリアコンサルタントの岩﨑さん、永田さん、柴田さん、社労士の涌井さんと、楽して稼げる仕事の特徴とその特徴を持った仕事25選を解説します。自分が楽して稼げる仕事をしたいと思った気持ちも整理しながら、適職を見つけていきましょう。
楽して稼げる仕事と一言でいっても、大きく分けて5つの特徴に分かれています。その分類を熟知し、自分がなぜ楽して稼げる仕事をしたいと思ったのかを整理できると、適職を見つけることができるのです。
この記事では最初に楽して稼げる仕事の5つの特徴を解説していきます。そして、その特徴を持った仕事25選を取り上げるので、楽して稼げる仕事の中でどんな仕事をしたいのか目星を付けていきましょう。
そして、キャリアコンサルタントの3人に楽して稼げる仕事を選ぶ際の考え方も聞いていきます。考え方を体得し、その後解説する楽して稼げる仕事を選ぶ5ステップを実践しましょう。
また、中長期的に楽して稼げる仕事へ就こうと考えている人は、おすすめの資格も把握しておいてください。あなたの社会人生活がより自分らしく豊かなものになるように、記事を活かしてくださいね。
楽して稼げる仕事というのは定義が決まっているわけではなく、どんな仕事が楽に稼げると感じられるかは人それぞれ異なります。ここでは楽して稼げる仕事の5つの特徴を取り上げるので、あなたがどのような特徴を持つ仕事をしたいのか考えてみましょう。
楽して稼げる仕事の5つの特徴をつかみ、どの特徴を持つ仕事をしたいのかが明確になると、仕事を選びやすくなります。自分の適職を見つけるためにも、楽して稼げる仕事の5つの特徴を理解しておいてくださいね。
特徴①年収が平均より高い
楽して稼げる仕事の重要な要素として、給与の額が挙げられます。平均年収より高い給与をもらうことができ、仕事内容が楽だと感じられれば、楽して稼げる仕事に該当する可能性が高いといえるのです。
それでは平均年収はどのくらいなのでしょうか。国税庁が発表する令和4年度民間給与実態統計調査によると、1人あたりの平均年収は458万円です。男女別にみると、男性563万円、女性314万円となっています。
楽して稼げる仕事を探すときは、平均年収を目安にして求人を絞っていくと探しやすくなります。男女による給与の差がない企業も増えているため、求人票などをしっかりチェックしていきましょう。
特徴②休日が多く残業が少ない
楽して稼げる仕事の特徴として、休日が多く残業が少ないことが挙げられます。休日が多いと適切にストレスを解消できたり、残業が少ないと仕事の負荷を感じづらかったりするため、仕事を楽だと感じやすいのです。
年間休日数や残業時間などは仕事によって大きく異なります。厚生労働省が発表した令和5年就労条件総合調査によると、労働者1人あたりの平均年間休日数は115. 6日です。
また同じく厚労省が発表した毎月勤労統計調査(令和4年分結果確報)によると、平均残業時間は労働者1人あたり13.8時間となっています。この平均を一つの目安とすると仕事が選びやすくなります。
また、週休の日数や何曜日を休みにするか、残業時間の平均なども企業によって変わるので、事前に確認しておくことが大切です。
特徴③過酷な肉体労働がない
楽して稼げる仕事をしたい人の中には、肉体労働で体力を消耗したくないと思っている人もいるのではないでしょうか。楽して稼げる仕事に当てはまる仕事は、過酷な肉体労働がないという特徴があります。
過酷な肉体労働とは、炎天下のもと屋外で活動したり、重い荷物の運搬や高所での作業などが挙げられます。仕事で過酷な肉体労働をすることがなければ、仕事の負荷が軽く感じられ、仕事の後の時間も有意義に使えることが多いです。
楽して稼げる仕事を見つける場合には、過酷な肉体労働がないかを確認しておくことで、希望に合った働き方ができます。
特徴④業務のノルマや目標が高過ぎない
仕事ではノルマや目標を設定することが多いですが、これらの達成基準があまりにも高いと、精神的に苦痛だと感じてしまう場合もあります。楽して稼げる仕事は、業務のノルマや目標が高過ぎず、精神的な負担になりづらいというのが特徴的です。
業務のノルマや目標が適正だと、毎日の仕事に負担を感じすぎず、生き生きと働くことができます。働くことが自分のためになっていると感じたり、やりがいを見出したりすることができるので、仕事を楽しむことにつながるのです。
仕事にやりがいを持って楽しみながら働けると、楽して稼げる仕事をしていると感じられます。
特徴⑤クレームを受けることが少ない
楽して稼げる仕事は、顧客からのクレームやマイナスな意見を直接受け取ることが少ないという特徴があります。それにより、仕事で過度に傷つくことがないため、働くうえでのストレスが少ないのです。
仕事のストレスが少ないと、仕事を億劫に感じなかったり、やりがいを見出しやすかったりします。それにより、自分らしく働けていると感じる瞬間が多くなるはずです。
一方で、顧客からの反応が得づらく、業務の改善につなげづらいという側面もあります。顧客とのやりとりに仕事の楽しさややりがいを見出している人は、慎重に仕事を選んだ方が良いといえます。